無駄吠えと言われていますが犬が吠えるのは自分の意思表示をするためです。
人がしゃべっているのと同じですね。
ではどういう犬種がよく吠えるのでしょうか。早速見ていきましょう。
この記事で得られること
- よく吠える犬種がわかる。
- 比較的吠えない犬種がわかる。
- よく吠える理由と吠えないしつけをする方法がわかる。
目次
よく吠える犬種ランキング一覧! 1位は意外な犬種。
1位 ピーグル
ピーグルは狩猟犬として活躍していた犬です。主人のために獲物を追い詰めるために大きな声で知らせていた血統なので吠えるのが仕事と言ってもいいでしょう。
声量が大きいので無駄吠えが多い子には悩まされている飼い主も多いのではないかと思います。
もともと運動が好きなのでドッグランなどでたくさん遊ばせてあげるとストレスの解消にもなり無駄吠えがおさまる場合があります。
性格:穏やかで協調性がありフレンドリーな性格です。
2位 チワワ
体が小さいこともあり一般的には臆病で知らない人や他の犬に警戒して吠えてしまうことが多いです。
甘え上手で可愛がられて育つチワワは誰からも愛されますが、一方では気まぐれで甘える相手を選ぶ一面もあります。飼い主にとってはたまりませんね。
性格:信頼できる飼い主には忠実で献身的な性格を持ち合わせています。
3位 ヨークシャテリア
オスが甘えん坊、メスは社交的と言われています。警戒心が強く知らない人や大きな音などを怖がって吠えることがあります。
「キャンキャン」とよく響くので高い声が近所の迷惑になりやすいため悩む飼い主さんも多いことでしょう。
性格:怖がりなのに活発。甘えん坊で愛情深い犬種です。
4位 ダックスフンド
飼い主の気持ちを読み取る能力が高いとても賢い犬種です。
好奇心が旺盛なのでインターホンの度に吠えることで悩まれる飼い主さんも多いと思います。成犬になってからも覚えますが子犬の頃からのトレーニングが良いでしょう。
性格:負けず嫌いで頑固な一面も。いたずら好きなのもダックスの特徴です。
5位 ウェルシュコーギー
牧羊犬として牛や羊の群れをまとめる役割を果たしていたコーギーは、吠えたり、噛んだりすることが仕事だったため、今でも吠え癖や噛み癖が残っているようです。
飼い主にとても忠実な犬種ですが頭がいいため飼い主の教えに対して疑問をもつ部分があり、しつけが難しいとも言われています。
性格:優しくて陽気な性格ですが太い吠えに悩む飼い主さんも多いようです。
5位まで見てきました。大きな犬種が見当たらないのが不思議ですね。
意外なことに『多くの人が飼いたい人気の犬種』が吠える犬としてランキングされていることもわかりました。
では引き続き見ていきましょう。
6位 ミニチュアシュナウザー
立派な口ひげと愛嬌のある眉毛が可愛らしいミニチュアシュナイザーは警戒心が強いので見知らぬ人や犬に吠えることが多い犬種です。スタイリッシュな見た目から男性ファンが多いのも特徴ですね。
毛質が硬いので抜け毛は少ないですが定期的はトリミングは必要です。
性格:明るく遊び好きで愛情も深いので子供とも仲良くなれます。
7位 トイプードル
ぬいぐるみのように可愛らしいトイプードルは散歩でみかけることが一番多いのではないでしょうか。
小型犬の中でも比較的吠えない犬種ですが、警戒心が強いため唸ったり吠えることがあります。抜け毛が少なく体臭もあまりないことから人気が高いですね。
性格:明るくフレンドリーな性格で利口。飼い主さんに対する愛情表現も上手です。
8位 シェットランドシープドッグ
名前の通り牧羊犬として活躍していたシェルティは見た目にもとても優雅で気品すら感じさせてくれます。時々大きな声で威嚇して吠えるので無駄吠えと言われてしまいますが、飼い主に忠実なので育てやすい犬種といえるでしょう。
性格:教えたことをすぐに覚える賢さは折り紙付き。とても賢く性格も穏やかです。
9位 ポメラニアン
小さくて可愛らしいポメラニアンですが、吠えるイメージが定着していますね。寂しがり屋なので長時間留守番したりするのが苦手です。
散歩に行きたい時やおやつが欲しい時など、吠える理由の多くが「要求している」ことが多いようです。
性格:好奇心が旺盛で明るく活発な遊び好きなのがポメラニアンの特徴ですね。
10位 シベリアンハスキー
体も大きくオオカミのような顔立ちなので怖がられることも多いですがそんなことはありません。無駄吠えが多い子とそうでない大人しい子に分かれます。
北極点周辺のエスキモー犬として有名ですね。運動が大好きで好奇心も旺盛です。
性格:とても有効的で飼い主の気持ちをよく理解しています。ワイルドな見た目に反して従順な犬種です。
比較的吠えないのはどんな犬種?
フレンチブルドッグ
明るく優しい性格を持っています。いつも静かなイメージがありますね。のんびり屋さんで遊びが大好きな犬種ですがあまり吠えることがありません。飼い主の気持ちをよく理解してくれるのでとてもいいパートナーになれるでしょう。
ゴールデンレトリバー
ご存知の通りゴールデンレトリバーはあまり吠える姿を見たことがありませんね。温和な性格で人懐っこく攻撃性もないので多くの人に愛される犬種です。
体は大きいですが温和な性格なので番犬には不向きとも言われます。
シーズー
賢い犬種で飼い主との主従関係をよく理解しています。無駄吠えをする子もいますが育て方次第でおさまります。穏やかで明るい性格なので室内犬としてとても飼いやすいでしょう。
パグ
プライドの高さはありますが飼い主から愛されることが特に大好きな犬種です。時々吠えることがありますが、大きな声では吠えないので近所迷惑を気にするほどではありません。
愛嬌のある表情がなんとも愛らしい犬種です。
チン
飼い主の言葉を理解できる賢い犬種ですのでしつけも難しくありません。社交的で友人や来客などにもすぐに馴染む愛嬌の良さを持っています。
繊細な部分がありむちゃくちゃにされるのがあまり好きではないので優しく付き合っていくことが大切です。
ボストンテリア
外ではいっぱい遊びますが家に帰るととても行儀良くすることができる子が多い犬種です。
飼い主の気持ちを察してくれる賢さがあり無駄吠えもほとんどしないと言われます。
誰にでも友好的に接することができるので飼いやすいと言えるでしょう。
ここまで吠える犬と比較的吠えない犬を見てきました。
吠えない犬と言っても性格や育ち方、環境によって吠えるようになる子もいます。では愛犬が無駄吠えするようになったらどうすればいいでしょうか。
困った時にグッズに頼るのは飼い主さんの本音。
賛否両論あるしつけグッズだけど愛情だけではカバーできないのが現実ですね!
これを見ればしつけグッズは虐待ではないことがわかるはずです。
無駄吠え防止にはフードタイプもあります。GABA/乳酸菌、16種類の複合乳酸菌を配合した成犬ワンちゃん専用です。30日間返金無料なので安心です。
獣医、動物栄養学博士がお薦めする無駄吠え対策「無駄吠えのしつけプラス」
犬が吠える理由5つ!【これを知れば吠えないしつけにつながる】
犬は「吠える」というより大きな声で飼い主に何かを伝えようとしています。
- 何かをしてほしい時
- 警戒している時
- 怖がっている時
- ストレスがたまった時
- 興奮した時
1.何かをしてほしい時に吠える。
飼い主にアピールする可愛らしい行為です。
おやつが欲しい、散歩に連れて行って欲しいなどの要求しているのに叶わない時になんとか自分の気持ちを伝えようとして吠えます。
対策
吠えたらすぐおやつをあげるのはNGです。なぜなら「吠えたらおやつがもらえる」と脳の中で繋げてしまうため逆に吠えるようになります。
おやつをあげる時は「ハウス」または「ベッド」と指示して固定した場所であげるように習慣づけ『ここでおとなしくしていると要求が叶う』と思わせるようにしましょう。
2.警戒している時に吠える。
知らない人、嗅いだことのない臭いに対して警戒します。インターホンが鳴った時に吠えるのもそのひとつですね。
犬は警戒すると同時に自分の大切な家族を外敵から守ろうとする意識から吠えるとも言われています。忠誠心があるいい子なのでその性格を上手にトレーニングして活かしてあげましょう。
対策
インターホンが鳴ると吠えるのは音だけではありません。急いで玄関に出ようとする「犬から見ると飼い主の慌てた行動」が吠えを誘発していることがあります。
「大丈夫よ、すぐ終わるからおとなしく待っててね」と伝えてから落ち着いてゆっくり行動することで徐々にインターホンにも慣れてきます。
3.怖がっている時に吠える。
散歩中に知らない人や犬を見かけて吠えるケースです。見慣れないものを見ると怖がるのは小型犬に多く見られます。
対策
そうした場合はある程度距離をあけるようにしましょう。「あなたには関係ないからね」「気にしないで歩こうね」と言って対象と離れて歩くことで落ち着くケースが多いです。
4.ストレスがたまった時に吠える。
運動不足や留守番が多かったり、自分の要望が叶わないことが続いたりする事に対して、ストレスを発散するために吠える事があります。
対策
留守番はやむをえないですね。朝夕の時間を決めて散歩に連れて行くと愛犬も生活パターンを理解します。
行く前には1と同様に「ハウス」または「ベッド」へ行くように優しく伝え、おとなしくなってから連れて行くようにしましょう。
犬はそこへ行くといいことがある。と情報を整理して記憶する力を持っています。
5.興奮した時に吠える。
楽しくて仕方がない時、例えば飼い主が家に帰ってきた時に吠える事がありますね。喜んでいる行為ですが「うるさい」と言われ、無駄吠えにつながる事があります。
対策
とても可愛い行動ですが飼い主も一緒になって騒いでしまうと興奮がおさまらず吠えてしまうようになります。
落ち着いて優しく声をかけ、興奮を抑えるように接しましょう。
犬が吠える理由と対策がお分かりいただけたでしょうか。
犬はとても賢い動物です。前後に起こったことをつなぎ合わせて「こうすれば褒めてもらえるんだ」「こうすれば要求が叶うんだ」とインプットします。
例えば散歩であれば図式はこうです。
ハウスする + おとなしく座って待つ=散歩に行ける
我が家にはよく吠える犬種のダックスフンドがいますが、習慣づけることで無駄吠えが極端に減りました。
人間と違って言葉の意味が理解できないので『良い習慣』をつけて上手に付き合っていきましょう。
<まとめ>吠える理由がわかれば無駄吠えをなくす対策が見えてくる!
いかがでしたか。
愛犬の吠える理由がわかるとどう対応したら良いかがわかってきますね。
犬種として持っている性格もありますが、生活習慣によって無駄吠えが増えることもあります。
愛犬の行動を良く見て「一番の理解者」になって仲良く、楽しく暮らしていきましょう。
どうしても無駄吠えが治らない方にはこんな無駄吠え防止グッズもありますよ。